カテゴリー
膠原病

病病介護を振り返り〜 水無月スタートに想う

ワクワク 嬉しさに 背中をおされて
痛み 怠さ が 有る日も 紫外線を避けて
夕刻 #たそがれどき 〜 お散歩 #リハビリテーション を マイペースながら 頑張れる様に
成った私。

元来 スポーツも 健康な頃には 大好きで
水泳 登山 テニス 等 色々な スポーツを
楽しみながら 研鑽を積んだ。

誤診 大量ステロイド投与により
くしくも……
副腎を 侵襲されて 自己免疫疾患 となり
診断 が つくまで 20数カ所の 病院を

最愛なる母上様 に 時には 車椅子を
押して貰いながらも 回った。

後遺症 で 膠原病女子 となり 様々な 制約を
日常生活 仕事 スポーツ 楽器演奏 でも
強いられた。

本当に 両親に 申し訳ない思い……
格別 母上様には 懺悔の 気持ちを抱きながら

又 悔しい思いを抱え 此処まで
ひたすら 前向きに 生きて来た私。

沢山の 方々に 応援して 貰いながら
ポジティブに明るく 歩み 少しずつ
前進〜して来た。

早くも 今日から 6月が 始まる。

気持ちも 新たに!!

より 寛解 を 目標に 元気復活❣ そして
人間として 成長を 目指して

一日 一日を 大事に

天国に 居る 最愛なる母上様 の様な
人間 に 近づきたく

マイペース
ながら 自身の
信条 を 守りながら

出来る 事から ホップ ステップ
いずれ ジャンプ したく

軸 を ぶらさずに 永久に
現在進行形。

カテゴリー
膠原病

病病介護を振り返り〜 春に 〜近し。 思う事

お散歩 リハビリがてらの 幸せ時間🍀 

#亡き最愛なる母が 好きだった 

#クリームソーダ 

 私も オーダーする 

一口 味わうと

 キラキラした ✨💖✨

大切な #想い出がいっぱい 溢れ

 より 幸せを味わえる。

#前向きになれる

#小さな 身近にある 幸せ

 #ありがたみ

#ポジティブ闘病に繋がる。

感謝で生きる🍀 

#明るく生きる🎶

世の中に

  試練 は        山ほどある。

 私が   未遭遇な  試練

例えば

自然災害    戦争………

今    私自身は

医師も    

感じ取れぬ

辛い痛みや   怠さ 

難病     合併と     日々  闘って生きて居る。

 メンタル面で

落ち込む日も   多々ある

私の  力量        才能?     学びを

発揮しきれずに

   悔しく       時間のリミットすら

感じて居る

悶々と苦しむが

私は   私なりに

幸せを         今日

再び      強く  感じて     生きて居る。

有難き 

とき。

今年は     桜🌸の   開花は   早そうだ。

カテゴリー
余命

敬愛なる両親の眠る 東京 菩提樹へ 〜 電車とバスを乗り継いで!

3月  弥生。

優しい光が  闘病中の私の  身体を  ふんわり 

包みこみ

暖ため て呉れる。

 穏やかな風の     囁きが     私の心を豊かに   弾ませる。

敬愛なる   両親は   工芸作家として

世に   日本伝統工芸に     文化に貢献し

今も なお

姉妹を    愛して   守り   微笑み掛けて呉れている。

痛む身体を おして

   最愛なる

   宇宙一    尊敬する      母上様に 会いたくて

命日を迎えた 父に   祈りたく

ゆるり   

ゆるり

私の今の身体で

片道   2時間余      掛けて   菩提樹へ………

心は   特急    に   掛けぬける。

汗や  小雨が   額に

ポツ  ポツ………

ああ      

幸せで  嬉しい      温かい。

   極楽

菩提樹の庭は

紅白の   枝垂れ梅      八重椿が    咲き乱れ

水仙が  高貴の香を放つ。

母上様    父上様   

私は    

無邪気な  健やかな    子供の様に   両親を呼び

階段を   必死に   上り

やって  参りましたよ🌺〜

と    満面の   笑みで   近寄る。

ビカピカに    お掃除に励み

お花を    生ける。

沢山の    お線香を  お供えしてから

感謝の祈り

人生を  振り返り

沢山   懐かしく 会話を   楽しむ。

私は      痛みを忘れた様に

雛まつり     の 

歌を   心を込めて   

3番まで       明るく    楽しく

感慨深く     唄う。

両親の     笑顔が   閉じた   瞼に   浮かぶ。

この上もなく     眩しく

光に満ち溢れ 

慈しみ の  笑顔で        

私を   見つめて居る。

やはり     来て良かった。

不安も     痛みも

振り払い        ひたすら     ひたすら

やって        来た。

この日

 日曜日は   寒の戻り

小雨が降っていた……

両親の  人生の軌跡

   作品の数々が   脳裏に  足早に過る。

    

授かった  私の命。

与えて 呉れた      与え続けて呉れている

深い

教え     愛     守りを   

     無駄に することは   けして    けして

けして    しまい。

私は    思いを  更に強め

やはり    

素晴らしい     両親の愛娘に

生んで貰えた    奇跡に    深く

幸福を    感じ

暗くなる迄

ひたすら      居心地の良い

菩提樹に    佇み

両親に     感謝    愛を…    捧げていた。

カテゴリー
余命

近頃 思う事……… 闘病中だからこそ 命ある有り難みを感じる❣

 命 在る事に 深い 有り難み感謝を 深く 感じる 昨今

身内 親族 友人 だけではなく………

有識者 有名人 立派な方がたが素晴らしい 功績を 現世に残し天国へ 召されてゆく……

国内 世界中 見渡しても 争い 戦争 地震 自然災害 等で尊い 健全なる 命が ……… 

哀しみ 深い悲しみ 黙祷。

私は 膠原病合併闘病中〜

コロナ渦 痛み 怠さ 辛さ 焦燥感 悔しさ通院 検査 入院………

心身共に 足搔いては居るが

自然の変遷 美しさ を 感じられる。

寝たきり から お散歩が 出来る様になり口中ガラガラ カビに侵襲され話さえ 出来ずに居た 私が

電話に出られ 

 美味しく 食事をあじわえ

前向きに まだまだ 寛解を目指し 頑張れるメンタルが在る。

沢山の 皆さまとの 繋がり〜絆 により パワーアップする事も出来るのだ。

嗚呼 何と有り難き事。

嘆かず に マイペース!!極力 明るく 私は私。

自らに 自信を持ち 欲張りな位に目標 夢を 掲げて一日 一日を 大切に 生きてゆきたい。

いずれ生物 生きとし生けるもの私達 人間も

 平等に 天国に召される………

その時は最愛なる 母上様 

敬愛なる 両親 に 

親族 恩師 友人らに 又 会えるのだから 怖れる物は無い。

自らを 愛し 労り人様のお役に立てる 存在で在りたい私……。

カテゴリー
介護

厳寒の中で ……… 思う事✨ 東京 〜 久々の雪の日。

春に向けて 三寒四温の この昨今。

私の 今までの膠原病再燃に プラスして
リウマチや リンパの腫れ

多科に渡る
今迄の人生で 体調は最悪 で

山ほどの薬を服用する 姿を見ていらっしゃる
最愛なる 母上様は 天国で 父上様と
祖父母 親族の 皆さま方と どんなに 心配されて

悲しんで居るのだろうか………

まだ 私は深い 心配 心労を掛けてしまって居る。

敬愛なる
母上様に培わせて
貰った

豊かな教養 習い事等
私は 今は発する事が   出来て居ない状態。

私が 学生時代から思い描き続け
私なりに 頑張って 来たこと や 経験の数々を
発揮出来てないのは 情けなく 自ら 悔しく
両親に あまりにも申し訳ない………

いつも 深い愛と 強い守り
そして 私を信頼して下さり 暖かな大きな翼で
 心身共に
包み込んで下さり

なのに     私は
何て事だろうか!?
 
 痛みや怠さ
苦しみ 辛さで
一時は ベッドから起きれず  
必死に
起きて ソファーへ  移動しても
ものの 10分 そこそこでダウンし
    暫し
横たわり

ベッドに戻る私。

それが 今の私は   通院の 院内では車椅子なし
松葉杖なしで
痛みはあれ 心泊数は上がり 汗迄 かいてしまうが

院内移動が 可能に成り

病院帰りには
少し寄り道をしたり
週に数回は リハビリ〜 近距離のお散歩も 出来る様に!!

 良い方に    向かって居るのは    
   
確かだろう。

今日
  久々に  東京も 雪。

こうゆう日は      再燃   悪化要因❣
くれぐれも 
自ら   しっかり  気を付ける。

母上様を 人生の最期は  
私が   我が家で   
介護とお看取りをする………

此れは    私の幼い頃からの    人生の大きな覚悟!!
愛娘として 最大なる    親孝行❣

そして   母上様の   希望であったのだ。

私の   責務であり     母上様への  私からの  
深い愛     感謝の   形。

自らが    前向きに   明るく闘病しながらも
脳裏を過る     リアルな      申し訳なさ 

母上様の  終末期     入院先の
病院医師の       いい加減   無責任さに 
 未だ      一生     憤り        を     忘れる事は出来ずに!! 

母上様への   恩返しの  私自らの強い思いと
その     悔しい憤りを
バネに  

私は       闘病にポジティブさを忘れずに

取り組んでいる様に    思える………
  

あの    病院の光景
医師   看護士の   面々     を
 未だに     強く脳裏に    刻まれている。

この 怒り     悔しさを
更に       更に  強きバネにしながら

方や
私は    尊い  一度切りの人生を 

  母上様を       永久に   敬服   愛し
感謝しながら

心豊かに    歩んでゆこう❣

カテゴリー
介護

誕生日を迎え思うこと




霜月…………    

晩秋〜に  この世に誕生した私。

    最愛なる母上様は   ○○年前に

  五体満足に  特別 

      産声が  大きな   〜 まるで   玉の様に  

キラキラした

        元気一杯な   男の子?みたいな   私を

      この世に   生んでくださった。

     父は    工芸作家として  日本伝統工芸展

出品作品創作に   取り掛かり 伊豆の山に

         人間国宝の 恩師達と  籠もっていた。

              分娩には

         間に合わず     

       母上様は      一人で

                   難産では   ありながら

            豊かなる心で     気高く   静かに

          私を      この世に 誕生させて くれた。

    

         

          父は 慌てて  帰郷……

              東京に戻り     K大付属病院では

              私を    お風呂に入れて   

                      私を

             あやす父の声が    病棟中に   朗々と

                      響き渡り

     産婦人科の院長からは

          熱心な    お父様ですね

             開闢以来 〜初めてですよ   

    と      母上様に       伝えて   目を細めたらしい。

          想像すると   本当に有り難く     

                 幸せな   娘である………。




    

              

        

母上様から    何回か  聞いた記憶があり

        誕生日を   迎える   度に

   母の 生存中は  母娘して  顔をみあわせ  

    笑顔になり

                 つい     吹いては  ?    幸せを懐かしみ

                  父らしいわね     と、    想いだしていた。  

     両親は   

            幼い 私を見ては  早くも    私の子供〜

             

つまり     孫の誕生を    心待ちに  していたらしい

    

   

    両親は    素晴らしいパートナーで在り

   多忙で 難関な   仕事に   命がけで   頂点へ

         登りつめて  行った。    

           

            この様に   偉大な   愛情深い父は   深く惜しまれ                    つつ………

              

               母の全身全霊の   介護も 虚しく

            

私が    2歳            姉が  4歳 の    時に

          心臓病で    天に召されてしまった。

                   

              嗚呼          いったい    何という

                      無念さ    辛さ         言葉を失う………。

           

               

             最愛なる    我が母上様は

                       父親役     母親役    そして

                  父の  類まれな才能   人柄   を   敬い

                          難関な   父の技を    引き続き

                   昭和を 代表する     工芸作家と成り

                    一斉風靡して       父の無念さを

                            父の 最大なる 喜びに替え

           更に    父が 唯一無二  尊敬   愛する

                        頼もしい    絶対的なる    パートナーに     

                 母上様は    成って居た。

                          

                              

      

                        幼い   私達    姉妹を    強い愛情で

       

                            包み込み    可愛がり

                   養育   愛育    豊かなる暮らし  

                     豊かなる  教育       習い事…………

                          とても     人間の  なせる業とは

                       

              思えぬ     偉大過ぎる      軌跡を

                   次女の    私に         命    

                天に召される迄            母上様は

                     見せて下さり

                

病病介護      〜    私が   難病  膠原病を   抱えながら                                                      

        敬愛    尊敬     

             心底からの    深い  尊敬    愛が   有れば

              在宅介護

                 最愛なる   母上様の    介護は

                      可能なのである❢❢❢

             そして…………

                    最愛なる    敬愛なる

                 母上様が   天に召されてから

        我が誕生日に     想い出すのは

                 在宅介護中に       私の誕生日を迎えた日に

          母上様は      介護ベッドから    少し

           身体を   懸命に起こしながら

                   私の為に

                    何十年間分の    

                 ハッピー バースデーソングを

                  繰り返し    繰り返し   繰り返し

                  手を叩きながら

                    私には   楽しそうに  明るく

                美しく     笑みを 浮かべながら

                       途中に   私に向かい    NICE     NICE

                     と     言いながら        歌って下さった。

           

内心    

その時      私は      母上様が

     お祝いしてくださる     私の誕生日は

           今日が   最期……………と

       物凄く   辛く     泣きたい気持ちでは

        あった 。

             けれど     

母上様の    気持ち   を    思うと

私も    懸命に    笑顔満面!!!

         嬉しさ    喜び    一杯で

        母上様の     顔を    ひたすら見つめ

                声を高らかに

            拍手も       母上様と  タイミングを

          合わせ      楽しく     合宿した。

            何と      偉大なる  母上様よ…………         

                   そこ迄        考えて      

             幾度も    歌い      祝福して下さり………

              

                

今年の誕生日も

           

           敬愛なる母上様が

                 私を    祝福してくださって居る。

              あの    神々しい   お姿

                     あの    母上様の   愛育こもった

                ハッピーバースデーソングが

         聴こえる。

                  今年は       有り難み      感謝一杯で

                      涙が      頬を   伝って居る。

                 

霜月…………    

晩秋〜に  この世に誕生した私。

    最愛なる母上様は   ○○年前に

  五体満足に  特別 

      産声が  大きな   〜 まるで   玉の様に  

キラキラした

        元気一杯な   男の子?みたいな   私を

      この世に   生んでくださった。

     父は    工芸作家として  日本伝統工芸展

出品作品創作に   取り掛かり 伊豆の山に

         人間国宝の 恩師達と  籠もっていた。

              分娩には

         間に合わず     

       母上様は      一人で

                   難産では   ありながら

            豊かなる心で     気高く   静かに

          私を      この世に 誕生させて くれた。

    

         

          父は 慌てて  帰郷……

              東京に戻り     K大付属病院では

              私を    お風呂に入れて   

                      私を

             あやす父の声が    病棟中に   朗々と

                      響き渡り

     産婦人科の院長からは

          熱心な    お父様ですね

             開闢以来 〜初めてですよ   

    と      母上様に       伝えて   目を細めたらしい。

          想像すると   本当に有り難く     

                 幸せな   娘である………。

    

              

        

母上様から    何回か  聞いた記憶があり

        誕生日を   迎える   度に

   母の 生存中は  母娘して  顔をみあわせ  

    笑顔になり

                 つい     吹いては  ?    幸せを懐かしみ

                  父らしいわね     と、    想いだしていた。  

     両親は   

            幼い 私を見ては  早くも    私の子供〜

             

つまり     孫の誕生を    心待ちに  していたらしい

    

   

    両親は    素晴らしいパートナーで在り

   多忙で 難関な   仕事に   命がけで   頂点へ

         登りつめて  行った。    

           

            この様に   偉大な   愛情深い父は   深く惜しまれ                    つつ………

              

               母の全身全霊の   介護も 虚しく

            

私が    2歳            姉が  4歳 の    時に

          心臓病で    天に召されてしまった。

                   

              嗚呼          いったい    何という

                      無念さ    辛さ         言葉を失う………。

           

               

             最愛なる    我が母上様は

                       父親役     母親役    そして

                  父の  類まれな才能   人柄   を   敬い

                          難関な   父の技を    引き続き

                   昭和を 代表する     工芸作家と成り

                    一斉風靡して       父の無念さを

                            父の 最大なる 喜びに替え

           更に    父が 唯一無二  尊敬   愛する

                        頼もしい    絶対的なる    パートナーに     

                 母上様は    成って居た。

                          

                              

      

                        幼い   私達    姉妹を    強い愛情で

       

                            包み込み    可愛がり

                   養育   愛育    豊かなる暮らし  

                     豊かなる  教育       習い事…………

                          とても     人間の  なせる業とは

                       

              思えぬ     偉大過ぎる      軌跡を

                   次女の    私に         命    

                天に召される迄            母上様は

                     見せて下さり

                

病病介護      〜    私が   難病  膠原病を   抱えながら                                                      

        敬愛    尊敬     

             心底からの    深い  尊敬    愛が   有れば

              在宅介護

                 最愛なる   母上様の    介護は

                      可能なのである❢❢❢

             そして…………

                    最愛なる    敬愛なる

                 母上様が   天に召されてから

        我が誕生日に     想い出すのは

                 在宅介護中に       私の誕生日を迎えた日に

          母上様は      介護ベッドから    少し

           身体を   懸命に起こしながら

                   私の為に

                    何十年間分の    

                 ハッピー バースデーソングを

                  繰り返し    繰り返し   繰り返し

                  手を叩きながら

                    私には   楽しそうに  明るく

                美しく     笑みを 浮かべながら

                       途中に   私に向かい    NICE     NICE

                     と     言いながら        歌って下さった。

           

内心    

その時      私は      母上様が

     お祝いしてくださる     私の誕生日は

           今日が   最期……………と

       物凄く   辛く     泣きたい気持ちでは

        あった 。

             けれど     

母上様の    気持ち   を    思うと

私も    懸命に    笑顔満面!!!

         嬉しさ    喜び    一杯で

        母上様の     顔を    ひたすら見つめ

                声を高らかに

            拍手も       母上様と  タイミングを

          合わせ      楽しく     合宿した。

            何と      偉大なる  母上様よ…………         

                   そこ迄        考えて      

             幾度も    歌い      祝福して下さり………





              

                

今年の誕生日も

           

           敬愛なる母上様が

                 私を    祝福してくださって居る。

              あの    神々しい   お姿

                     あの    母上様の   愛育こもった

                ハッピーバースデーソングが

         聴こえる。

                  今年は       有り難み      感謝一杯で

                      涙が      頬を   伝って居る。

カテゴリー
介護 闘病

霜月に入り 晩秋 。 私の 誕生月に思う あれこれ.




あれほど   長い酷暑  に   コロナ第7波!!

炎天下に   発熱外来に並ぶ患者さんの 長い列……

そして 様々な  出来事が  国内外で起きた  今夏❢
目まぐるしい 現実。

マスク二重に サングラス    帽子   日傘
    ペットボトル

よくぞ   熱中症で ダウンしなかった……

私は〜
やはり   守られて居る。

感謝を   心で祈る  毎日だ。

コロナを防ぎ   膠原病へ災いする 日光を避けて
通院  検査に          必死に     多科に渡り
通院した    夏が……

賑やかな蝉の合唱が ふと止み   
 秋虫の輪唱に
   癒やされ   励まされていたら      早くも

霜月がスタート❢❢  

毎日   両親に 深い
祈り  
       花々 と    お供えを  捧げながら

必ず   奇跡は起こる❢❢❢

      必ず     敬愛なる  両親が

     奇跡的に私を
  
早期寛解へ    誘って下さる……

そう     楽観的に 明るく   日常生活   闘病に ファイトし
     
オンラインでの仕事 中心に
    履歴書  を   送り

    
    何年ぶりか……に
        大学卒業証書まで   取り寄せ〜〜

       オンライン面接
            オンライン試験
               オンライン研修に

      奮闘していた私である
       

      しかしながら   通院も  必死の日も度々ある

           現実。

              自ら    叱咤激励!!しても

      ベッドにダウンした 日が   出現〜増えてしまった

が……   

私の脳裏を  毎日過る
         頼もしく    力強く

    私の頑張れる  最大 最強なる
           パワー源❢❢❢

繰り返すようだが……そう!

      最愛なる   世界一  敬愛なる   我が
                     母上様の人生の軌跡   立派過ぎる。。。

    

  終末期に 於いても
            前向きで      軸をぶらす事なく

         強い  意思と       
                  愛娘の私を   愛し   守り 信頼してくださり…

          苦しい
             辛い     の一言も言わず      顔も しかめずに

              思い返すと     涙が溢れ出る程に  素晴らしい。

       お弟子さん    親族
                    仕事関係者     友人らの皆様を
                  懐かしみ     思い遣り……

            私と二人三脚での
                           在宅介護奮闘中

  入院先では    医師や 医療スタッフの皆様に

車椅子       ベッド上
         寝たきりに 成っても………

     酸素の管が外せなく成っても

              品格   礼節さ    慈悲深さ
               美しさ         を

         最期の   瞬間迄          輝かせて居た。

           その     母上様の   姿勢   姿
                    マリア様の様な   煌めく笑顔
                       美しさ     オーラを
             リアルに想い出す。

             それに比べ?
               私は        まだまだ  
                                       まだまだ      

                人間的に   高みを 目指さねば
         
         ならぬ責務が   在る。    

膠原病に付き物…💦……
眼科疾患 に  加えて   
      皮膚疾患  が  ○○年ぶりに   現れてしまい

       プラスして    眼科    皮膚科でも
               続けて     診察  お薬が 必要

     夏に  失った体力?    栄養素?    血液?

         毎日の   楽天主義?

       ポジティブながら

          必死の  大奮闘〜が    いけなかったのか…?

   
        闘病中でも   
        現実に   社会に 生き
暮らしていると

        いろんな事が起こり〜   勃発❢

     家庭内     仕事でも

     ストレス下に     知らず知らずに
                身を 置いている。

秋に成れば         もっと    もっと!!     回復へと

       信じて❢〜

        お散歩   
                    用足し     

  
              荷物を 持つ

              ピアノを弾く

              ハンドメイド     と

     自ら   リハビリに   マイペースで励んで居たものの…





        

                

        
           正直             情けない〜

                 諦めの境地    覚悟

               ある種の    悲壮感?に     陥った日もある。

              が

              私には

                  まだまだ     成し得て無い事柄が沢山ある。

                   目標    夢を
                     掲げて     生きてきて       納得 達成

                       出来てない 事が  沢山ある。

               まだまだ

                 このままでは         死ぬに死ねない!!

                 私には    どうしても❢
                       果たしたい    強い願望がある。

                    最愛なる    母上様に

             魂の奥底から    安心して欲しい………。

               私が      健康に 戻り

                  健やかに   アクティブに
                             幸せな 笑顔で

                   本来の私らしさ     私のステータスで❣

              張り切って       仕事に    取り組む姿を

                  天国   極楽浄土から  
                           尊敬する 父上や祖父母と 

       
                      笑顔で        見て欲しいのである。

                   何度も    言う………

                       それが     此れから

            私が       母上様に    出来る    
                               恩返し       親孝行

           
                     そして    私の使命であり

                        両親への     永久   普遍の

     私からの       愛      感謝で ある。

                  気持ちも    新たに      

                     精進してゆく❢❢❢




#闘病

カテゴリー
介護

猛暑を越えて〜 気持ちが凛とする❣ 神無月に 想う




まだ  残暑が残るものの

      夜風は   爽やかな秋を感じる

   今日この頃。

神無月………   幼き頃は   何故? 神様が
いらっしゃらなくなるの……  ?
  深い意味も知らずに
少し  怖い気持ちになり

     10月は    もっと良い子に成ろう❣

     もっと  親孝行をしないと。お手伝いを沢山しないと。
          もっと  もっと  勉強しよう。もっと 
友達に  親切にしよう!!     

      いろいろな  目標を   立て  不言実行に
        励んで居た  私。

      今の私は
        コオロギが鳴き始めた頃から
        沢山の目標を  心の中で 密かに掲げて来た……

   膠原病合併〜   にて
        様々な   科に渡り
   検査   治療している   私では あるが

    目標は   欲張り透きか?〜(笑)

先ずは    第一に〜
仕事に  もっと もっと全力投球❣したい。

      やってみたい 新しい趣味❣にチャレンジ!

       旅してみたい  スポット❣へ     一人旅。

       会いたい友人       再会したい恩人❣
            の    顔が   大勢      浮かんで   来る。

ワクワクして
  毎日    脳裏を回転している。

    実際に    パソコンで     調べ事をしたり

         病院の医師に  大丈夫であるか?
            相談して居た。

秋に成れば必ず
         よりよい状態に〜入り

      ステロイドや  免疫抑制剤等の   量も減り

     関節炎   や   様々な   症状が
        下火に成り      いずれは  寛解へ!!

    大人に成ってから
一番好きな   この時節には

       沢山の   希望が    叶うが!!

       ひたすら    信じて

        免疫力    気力を   あげながら
            毎日   奮闘      努力してきたはずが…。

     何と     
猛暑疲れか?……
      多科に    渡る    今夏の 通院疲労の為か?

      季節の   変わり目ゆえなのか…

        
     最近は      ずっと   関節炎は酷くなり

          怠さ   
発熱で〜     ベッドの住人に。

       そして

      何と
予定の通院日には        幾ら

      気力を  出そう…   
         痛みを  堪え     ファイト!!

          頑張れ    我よ〜と     
己に   カツ❢❢    を    入れても

      起きれず    

              予約を入れ替えて

       ダウンして居た…

        神無月

             本当に〜神無月!?   当に?

            今日も    長い時間

                両親に   お祈りと共に

        お願い事を   沢山  
している。

         神無月には
                   神様    仏様

             きちんと❢いらっしゃる。

         自らの   身体を信じて    自信 を抱き

               秋の花を 
愛し     心に  潤いと    余裕を抱いて

       毎日を      最愛なる   母上様と  二人三脚で
              生きた     宝の日々

           時間を          私の心とパワーの糧に

        必ず      素晴らしい

               有意義な   深まりゆく   秋を満喫しよう。

          有言実行    させる。

        
      それが   私の   願いであり   目標

            同時に〜     最愛なる   母上様への
                   秋のお彼岸

                両親への    恩返し

                  一番の   親孝行であるはず。

     
           また

       ワクワクして来た。

           ワクワク〜〜〜

ポジティブ  シンキング

      未だに    健在

               最愛なる  母上様!!    父上様

          頑張ります〜

                見て居てくださいませ❢❢

                                
                  天国の  両親に
       毎日   愛され

       毎日    強く守られ

     背中を 押して貰える      幸せに

            深い感謝を

     そして

         この世を  私達     姉妹と     亡き父上様の為に

      社会へ 貢献する為に
        勇敢に〜     懸命に   偉大に  麗しく生きた

            敬愛なる  我が母上様が

            天に召されて……から
       
             我が家に     やっと やっと 退院 帰宅されて
  

         穏やかで     美しく気高い     
                           薔薇色   の お顔で

               ベッドに横になり

              
             慈悲深く    優しい微笑みを

            私に    見せて   下さった    光景が   ふと……
     
                 浮かび

               温かな神秘さ と
     
                   凛とした気持ちに     成れた。

             神無月

                私も     少しは

             成長    
進歩      出来て居るので   在ろうか……。           




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。